ヨガの腹式呼吸法|横隔膜式呼吸法
ヨガの呼吸法は腹式呼吸で基本で、へその下の丹田というところを意識しながら、おなかから呼吸をします。
この腹式呼吸法は、人間を含む哺乳類のもつ本来の呼吸法で、詳しく説明すると横隔膜を動かして肺の周りを大きくしたり小さくしたりすることで呼吸を行うため「横隔膜式呼吸法」といいます。
腹式呼吸の具体的な方法は、まず正しく座り、背筋をきちんと伸ばします。
おへその下の丹田に力をいれながら手を当て、鼻から息をゆっくりと吐いてゆきます。
息を吐いたら、手の力を緩め、今度は息をゆっくりと息を吸ってゆきます。
これを、だいたい5分ほど繰り返えします。慣れると、さらに息をゆっくりと呼吸できるようになりますので、さらに長く続けても結構です。
この後、手の平を上向きに膝の上において目を閉じながら、ゆっくりと呼吸を行います。
ヨガで行う腹式呼吸法が良いとされるのは、酸素が十分に身体へ行き渡ることにより体にエネルギーが巡りやすくなり、新陳代謝も高まる点です。
ですので、ヨガを行うと、酸素が頭にもまわり頭が冴え、リラックスできるのです。
また、この腹式呼吸を行うことにより右脳が働き出し、アルファー波も出てくるので気持ちが落ち着かせる効果もあります。